まんが王国の無料会員登録方法について詳しく解説します。テキスト説明だけでなく、画像を使いながら図解解説もしているため、どんな人であってもスムーズに会員登録できるようになっています。
また、そもそも「まんが王国の会員登録は安全か」と疑問をもつ人は意外と多いです。おそらく、一昔前に摘発された漫画村などの影響によるものでしょう。誰しもが犯罪の片棒を担ぐようなことはしたくないと思うためです。
ただ、結論から言えば、まんが王国に違法性はありません。東証一部上場企業が運営しており、安全かつ無料で試し読みできるため、詳しく説明します。
記事の内容
- まんが王国の無料会員登録を実演
- 登録手順を図解解説
- 会員限定作品(無料)の存在
- ポイント購入手順を実演 ※24時間以内はお得
- 無料会員と月額会員:ポイント還元率を比較
- 月額会員:5つのメリット
- 登録手順を図解解説
- まんが王国の安全性を検証
- 経営母体・企業の株価推移
- 実際の使用感
- 総括
執筆:試読LABO
経歴:某大手書店に20年勤務。漫画を読みながら逝くのが夢
まんが王国の無料会員登録方法を実演【図解解説】
まずは、まんが王国の無料会員登録方法について私自身が実演しつつ図解解説します。はじめに、全体の流れをテキストで確認しておきましょう。
まんが王国:会員登録手順
- まんが王国に移動し、「会員登録」をクリック
- 登録方法として、メールアドレス・Twitter・Appleのいずれかを選ぶ
※メールアドレス登録で解説 - メールアドレス・パスワードを入力し、「同意して確認画面に進む」をクリック
- 「本登録用URLをメールで送信」をクリック
- 24時間以内に「本登録用URL」をクリック
- 「次へ進む」をクリック
- 会員登録完了
それでは、図解解説していきます。
登録手順を【図解解説】
まずは、まんが王国に移動し、ページ上部の「会員登録」をクリックします。
※上記「まんが王国」をクリックすると別タブが開くので作業しやすいです
次に、メールアドレス・Twitter・Appleのいずれかをクリックします。私の場合は「メールアドレス」で登録作業を進めました。
メールアドレスで登録する場合は次のページで「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「同意して確認画面に進む」をクリックします。
登録内容に間違いがないかを確認し、「本登録用URLをメールで送信」をクリックしてください。
すると、次の画面に切り替わります。
メールBOXを確認すると次のメールが届いているため、24時間以内に本登録用URLをクリックしてください。
この時点では、まだ本登録は完了していないため注意が必要です。「次へ進む」をクリックしてください。
以上で、漫画王国の登録は完了です。
これで、幾らでも無料の試し読みができるようになります。なお、まんが王国には次のように「会員限定の無料作品」も多く存在します。
▼▼参考
つまり、無料の会員登録をするだけで試し読みできる範囲(冊数)は多くなります。ただ、そうは言ってもあくまで試し読みであるため、「15ページまで」「35ページまで」など、読める範囲は限定的です。気に入った作品を完読するには、ポイントを購入したり月額会員になったりする必要があるので詳しく解説します。
まんが王国の会員登録後:月額会員orポイント購入
前述の通り、まんが王国でコミックを完読するには都度ポイントを購入するか月額会員になるか選ぶ必要があります。
- 完読したい作品がある⇒都度ポイントを購入して読む
- 完読したい作品がある⇒月額会員として毎月付与されるポイントで読む
このように、いずれにしてもまんが王国では「ポイント」を利用して漫画を楽しむのが基本です。また、無料会員登録から24時間以内にポイントを購入すると「還元サービス」があるため、「1」から解説します。
ポイントの購入(無料会員)
無料会員登録したとき、ポイントの還元について次のように表示されるはずです。
このポイント還元サービスを利用すればかなりお得であり、還元率は以下の通りです。
※まんが王国は、【1ポイント購入=1円(税別)】という仕様です
ポイント購入時の還元率 | ||
購入/ポイント | 還元/ポイント | 合計/ポイント |
30,000 | 18,000 | 48,000 |
20,000 | 8,000 | 28,000 |
10,000 | 2,500 | 12,500 |
5,000 | 650 | 5,650 |
3,000 | 300 | 3,300 |
2,000 | 200 | 2,200 |
1,000 | 50 | 1,050 |
500 | なし | 500 |
300 | なし | 300 |
100 | なし | 100 |
このように、1,000円以上購入すると還元ポイントが付与される仕組みであり、購入金額が大きくなるほど還元ポイントも増えていきます。なお、500円以下の購入はポイント還元無しなので注意してください。
また、「1ポイント1円」で購入できるものの税別であることを認識しておきましょう。
例:1000ポイント購入=1,100円/税込み
念のため、ポイント還元に関するキャプチャー画像も貼っておきます。
クレジットカードでポイントを購入してみる
ここで、私がクレジットカードで1000円分のポイント購入を実演するので参考にしてください。
1000円分のポイントを購入するので、下記ボタンをクリックします。
次に、「クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティー番号」を入力し、【購入するボタン】を押します。
以上で購入は完了です。
今回は50ポイントが付与されたので、合計1,050ポイントを獲得することができました。
都度ポイントを購入してまんが王国を利用するのは「ヘビーユーザーでない人」にお勧めです。日常の中で「時々漫画を読みたくなる」といった程度なら月額会員になる必要はないでしょう。
一方で、私のように四六時中漫画を読んでいる人は、月額会員になってポイント還元率を高めたほうがお得です。
月額会員(有料/定額)
まんが王国の月額有料会員になると次のような還元率となり、都度ポイントを購入するよりも恩恵は大きくなります。
月額会員の還元率 | ||
コース/月 | 毎月還元ポイント | 合計/ポイント |
10,000円 | 3,000 pt | 13,000 pt |
5,000円 | 1,400 pt | 6,400 pt |
3,000円 | 780 pt | 3,780 pt |
2,000円 | 500 pt | 2,500 pt |
1,000円 | 150 pt | 1,150 pt |
500円 | 50 pt | 550 pt |
300円 | なし | 300 pt |
例えば、1,000円コースの月額会員になったときと、そうでない場合のポイント還元率を比較してみます。
- 1000円の月額会員=150pt/還元/毎月
- 1,000pt購入(無料会員)=50pt/還元/購入する度
このように、たった1,000円の購入でも100ptの差が出ます。5,000円分の購入であれば750ptです。少し分かりにくい可能性があるため、比較表を作成してみました。
無料会員・月額会員/比較表 | ||||
無料会員 | 還元/pt | 月額会員 | 還元/pt | 差額/pt |
10000/pt購入 | 2,500 | 10,000円コース | 3,000 | 500 |
5000/pt購入 | 650 | 5,000円コース | 1,400 | 750 |
3000/pt購入 | 300 | 3,000円コース | 780 | 480 |
2000/pt購入 | 200 | 2,000円コース | 500 | 300 |
1000/pt購入 | 50 | 1,000円コース | 150 | 100 |
500/pt購入 | なし | 500円コース | 50 | 50 |
300/pt購入 | なし | 300円コース | なし | なし |
このように、無料会員と月額会員では還元ポイントに大きな差が生まれます。なお、3000円・5000円コースの還元率が高い理由は、まんが王国が最も獲得したい月額会員であるためです。実際のところ、まんが王国が抱える月額会員で一番多いのは、3000円コースとなっています。
1000円以上の月額会員はかなりお得
1000円以上の月額会員になることで、まんが王国から様々な恩恵を受けられるため、必ずしもヘビーユーザーでなくとも利用価値はあります。例えば、下記のようなメリットを傍受できます。
月額会員の恩恵
- ポイントバックサービス/毎月
- 割引クーポン/毎月
- 来店ポイント2倍/毎月
- 常に継続ボーナスが付く/毎月
- 月額コース限定キャンペーン/不定期
1.ポイントバックサービス(購入する度)
ポイントバックサービスとは有料作品を購入したとき、購入価格の何割かのポイントが還元されるクーポンのことです。「〇%ポイントバッククーポン」というように表記され、通常の割引クーポンとは別に存在します。つまり、2種類のクーポンを使えるようになるということです。
ポイント
- 1ポイント未満のポイントバックが発生した場合、小数点以下は切り捨てとなる
なお、ポイントバッククーポンの使い方はコミック購入時に、「クーポンを使用する⇒使用するクーポンを選択」という順番で手続きすればOKです。
2.割引クーポン(毎月1枚)
割引クーポンは、1000円以上の月額会員を2ヵ月以上継続した人に配られるものであり、割引率は「50%」です。次に1枚しか入手できないものの、毎月付与される半額クーポンなので利用価値はとても高いです。シンプルに言えば、「月に1冊コミックを半額で買える」といったイメージです。
ただし「有効期限」があるため、Myページのクーポン画面から必ず確認するようにしてください。
3.来店ポイント2倍(常に)
来店ポイントは、1日1回まんが王国HPを訪れ、下記ボタンをクリックすることでポイント取得できるサービスです。無料会員であれば1クリックで「1pt」しか貰えないものの、月額会員なら「2pt」獲得することができます。月に3日間の「ポイント5倍サービスDay」もあるので、意外と塵積で価値はあります。
4.継続ボーナスが付く(毎月)
月額会員には毎月継続ボーナスが付与されます。1,000円会員なら1,000円、3,000円会員なら3,000円に対し還元率の高いポイントが付く仕様です。
ここで、もう一度次の比較表を確認してみましょう。
購入金額(税抜) | 月額会員pt(継続ボーナス) | 無料会員pt:都度ポイント購入 |
300円 | 300pt | - |
500円 | 550pt | 500pt |
1000円 | 1150pt | 1000pt |
2000円 | 2500pt | 2000pt |
3000円 | 3780pt | 3000pt |
5000円 | 6400pt | 5000pt |
10000円 | 13000pt | 10000pt |
上記の通り、月額会員は無料会員に比べポイント還元率の高い継続ボーナスを得られます。
5.月額コース限定キャンペーン(不定期)
1000円以上の月額会員になることで、不定期開催される「限定キャンペーン」に参加することができます。開催回数は多くないものの、一度始まると強力なボーナスを獲得できるようになります。
例えば、下記のようなキャンペーンです。
上記の通り、基本的にはポイントをガッツリ獲得できる類のキャンペーンです。1度の参加で500pt以上取得できることも珍しくありません。
まんが王国の無料会員から「月額会員」に登録する手順
ここからは、まんが王国の無料会員から月額会員に移行する手順を図解解説します。もちろん、はじめから月額会員になりたい人にも有効な手順です。
月額会員登録・移行の流れ
- まんが王国のトップページで「ポイント購入」をクリック
- 「月額コース登録」をクリック
- 月額コースを決めて「登録する」をクリック
- ポップアップ画面で「登録」を押す(ここで移行完了)
※はじめから月額会員に登録する人はクレジットカード情報を求められるため、「カード番号」「有効期限」「セキュリティーコード」を入力して送信すれば完了
ここからは、図解解説していきます。
月額会員登録手順・移行方法
まずは、まんが王国のトップページ上部にある「ポイント購入」をクリックします。
次のページで「月額コース登録」をクリックします。
月額コースを決めて、「登録する」をクリックします。なお、ポイント還元率を考慮すると3,000円、5,000円コースがお勧めですが、まずは無難に1,000円コースから始めてみるのも良いと思います。コースはいつでも変更できるためです。
すると、下記ポップアップ画面が表示されるので「登録」を押せば決済は完了し、月額会員への移行は完了します。
なお、はじめから月額会員に登録する場合はクレジットカード情報を求められます。その場合は「カード番号」「有効期限」「セキュリティーコード」を入力して送信すればOKです。
以上で、月額会員登録は完了です。
まんが王国の安全性=経営母体を見れば分かる
最後に、まんが王国の安全性について解説します。ただ、そうは言っても【経営母体】を確認すれば、どう考えても安全であることは明白です。
経営母体:株式会社ビーグリー 概要
会社名 | 株式会社ビーグリー (英文:Beaglee Inc.) |
住所 | 〒107-0061 |
東京都港区北青山二丁目13番5号 青山サンクレストビル4階 | |
創立 | 2004年10月25日 |
資本金 | 18 億7,583万円 ※2020年12月31日現在 |
代表者 | 代表取締役社長 吉田仁平 |
従業員 | 91名(単体) ※2020年12月31日現在 |
事業内容 | コンテンツプラットフォーム事業 |
主要取引先 | 株式会社NTTドコモ |
KDDI株式会社 | |
ソフトバンクグループ株式会社 | |
株式会社小学館 | |
Google LLC | |
Apple Inc. |
経営母体である「株式会社ビーグリー」は創立からすでに16年以上経過しており、資本金は18億円を超える大企業、かつ東証一部上場企業です。主要取引先も名だたる大企業ばかりで不安要素が入る余地はありません。
なお、直近の株価は若干下がり気味であるものの、出来高は117,000株以上、売買代金は171,411千円であり優秀な企業だとわかります。
こうした強固な経営母体が事業のひとつとして「まんが王国」を運営しています。もっと言うと、株式会社ビーグリーは他にも様々な事業を展開しています。
運営事業
- まんが王国
- コミックevery
- ノベルバ
- RenCa:A/N
- Lost Archive
- ヒーロー’sパーク
- インフルエンサー&コンテンツマーケティング
- FUNDIY STORE
このように、多くの事業を手掛ける優秀な企業であるため、安全性については全く問題ないことがわかります。
実際の使用感:クレジットカード・個人情報の観点
試読LABO運営者である私個人も、上記手順でまんが王国に登録し、日々コミックを楽しんでいます。そうした中、一度もトラブルに巻き込まれたことがなければ不満に思ったこともありません。
- クレジットカード情報は強固に守られている(個人情報保護)
- 迷惑メールは一切来ない
- 無駄な販促(押し売り)は皆無
このように、セキュリティー面も盤石です。例えば、新作が出ると「○○作品を新規入荷しました!」というようなメールは届きますが、それ以外の無駄な連絡などは一切ありません。
まんが王国は、どこの誰が運営しているかわからない怪しいサイトではないため、安全に楽しむことができると断言します。あとは、自身の好みに合うかどうかのみです。シンプルに「漫画が好き!」ということであれば、まんが王国は大いに役立つはずです。無料会員であっても、登録しておく価値は十分にあります。
総括:まんが王国の無料会員登録方法・安全性について
記事のポイントをまとめます。
まんが王国の無料会員登録と安全性について
※図解解説をもう一度確認する
会員限定の無料試し読み作品があるため、登録すべき
※ただし、あくまでも読める範囲は限定的
完読したい場合=ポイントを購入or月額会員になるしかない
※ポイント購入手順をもう一度確認する
※月額会員登録・移行方法をもう一度確認する
無料会員登録後、24時間以内のポイント購入はお得
※一定のサービスポイントが還元される
無料会員よりも月額会員のほうがポイント還元率は高い
月額会員のメリット(1,000円コース以上)
- ポイントバックサービス/毎月
- 割引クーポン/毎月
- 来店ポイント2倍/毎月
- 常に継続ボーナスが付く/毎月
- 月額コース限定キャンペーン/不定期
まんが王国の安全性は高い
- 経営母体:株式会社ビーグリー
- 資本金:18 億7,583万円
- 多数の事業を展開している
- 株価推移概ね良好
- セキュリティー面は強固
▼▼まんが王国は「漫画が好きな人」にかなりお勧めできる